日本体育学会 第70回大会

 

■開催情報

 開催日:2019年9月10〜12日
 場所:慶應義塾大学日吉キャンパス
 大会ホームページ:https://ipe.hc.keio.ac.jp/jspe70/
 (学会全体のスケジュールなどは上記ページをご覧ください)
 


 
■スポーツ人類学専門領域 専門領域企画

・映像上映
 日時:9月11日(水) 10:30〜12:00
 会場:独立館 D310
 テーマ:民族誌映画『PASAJUEGO』の上映:スポーツ人類学と映像について考える
 司会・コメンテーター:小木曽 航平(広島大学)

・シンポジウム
 日時:9月11日(水) 13:00〜15:00
 会場:独立館 D310

 テーマ:スポーツ人類学と映像
  司会:中嶋哲也(茨城大学)
  演者:李 承洙(韓国中央大学校)
     「スポーツ人類学の共有方法を問う」
     松浪 稔(東海大学)
     「資料・教材としてのスポーツ映像」
 


 
■スポーツ人類学専門領域 口頭発表・ポスター発表
 

 ⇒ 開催プログラムのダウンロード(PDFファイル版)

 

口頭発表1  9月10日(火)11:00〜11:40  会場:独立館D310
 座長:田里千代(天理大学)

  11:00〜(12 人-10-口-01)
   藤谷 雄平(鹿屋体育大学大学院)
   「開発途上国におけるスポーツを通じた国際開発の意義
    コスタリカ共和国サントドミンゴ野球協会を事例として」

  11:20〜(12 人-10-口-02)
   山田理恵(鹿屋体育大学)
   「地域の歴史に基づいたスポーツ・イベントの意義と課題」
    スポーツを通じた地域開発からみた『北灘ワンデリング大会』」

 

口頭発表2  9月11日(水)9:00〜 9:40  会場:独立館D310
 座長:一階千絵(群馬県立女子大学)

  9:00〜(12 人-11-口-03)
   石村広明(天理大学体育学部)
   「マンガで描かれる高校野球投手の『投球観』
    投球過多に着目して」

  9:20〜(12 人-11-口-04)
   瀬戸邦弘(鳥取大学 教育センター)
   「高校応援団の現在
    応援歌練習、運動会にみる自治と伝統文化の継承」

 

口頭発表3  9月11日(水)9:40〜10:20  会場:独立館D310
 座長:石井隆憲(日本体育大学)

  9:40〜(12 人-11-口-05)
   森 克己(鹿屋体育大学)
   「イギリスにおけるスポーツ分野の子ども保護制度の改正の経緯と内容の
    法人類学的観点からの考察」

  10:00(12 人-11-口-06)
   山口 拓(筑波大学)
   「カンボジア王国教科体育の文化史 I
    近代教育導入前期(1925年)の公文書を中心に」

 

口頭発表4  9月12日(木)9:00〜 9:40  会場:独立館D310
 座長:高橋京子(フェリス女学院大学)

  9:00〜(12 人-12-口-07)
   國寳真美(成城大学)
   「インドネシア・バリ島の舞踊に求められている『バリらしさ』」

  9:20〜(12 人-12-口-08)
   弓削田綾乃(和洋女子大学)
   「子どもの民俗舞踊体験の支援に関する研究
    盆踊りの動きに着目して」

 

口頭発表5  9月12日(木)9:40〜10:20  会場:独立館D310
 座長:中嶋哲也(茨城大学)

  9:40〜(12 人-12-口-09)
   菱田慶文(四日市看護医療大学)
   「ブラジリアン柔術のグローバル化とその影響
    ブラジル・アラブ・日本の実態」

  10:00〜(12 人-12-口-10)
   河本健太郎(天理大学大学院修士課程)
   「カナダ剣道実践にみる日本の精神文化に関する一考察
    昇段審査に着目して」

 

ポスター発表  9月12日(木)10:30〜11:30  会場:独立館D310

  (12 人-12-ポ-01)
   高橋京子(フェリス女学院大学)
   「南インドのマーシャルアーツ、カラリパヤットが
    幼児期の心身へ与える影響に関する考察1」
 


⇒ トップページにもどる